ヒーターなしでも家を暖かくたもつには?

Kawase Minori Kawase Minori
手稲の三角, 石塚和彦アトリエ一級建築士事務所 石塚和彦アトリエ一級建築士事務所 Moderne huizen
Loading admin actions …

これからますます寒くなってくる冬。寒い中から帰ってきて家の中まで寒かったら冬の間は憂鬱な気分に、、、そんなことを防ぐためにも、家の中は暖かく保っておきたいものです。しかしあまりに暖房等の器具を使うと光熱費のアップも心配です。お金のかからない工夫でなんとかヒーターなしでも家の中を暖めることはできないのでしょうか。今回はそんな寒い外から帰ってきてほっと安心できるような暖かい家づくりを紹介します。

太陽の光を部屋に

太陽の光を可能な限り部屋に取り入れる!四季を問わず光にあふれた部屋は気分が明るくなるもの。雲に隠れていた太陽が顔を出していきなり気温が暖かくなった。という経験、今までたくさんありますよね。逆に日のあたらない日陰は常にひんやりとしてしまいます。自然のヒーターである太陽の力を存分に利用しましょう。家の中でどこの部屋が一番滞在時間が多いでしょうか。リビング?寝室?書斎?全ての部屋に完璧に太陽の光を取り込むことは構造上難しいこともあると思います。そこで、ひとつ主となる部屋を見つけてヒーターを使う頻度が減らせるようになります。

「煙突効果」を知る

「煙突効果」この言葉を聞いたことがありますか?知っている人も知らない人も、一階よりも二階の方が暖かいと感じたことがある人は多いと思います。暖かい空気は軽く、上に向かう性質があるので二階に暖かい空気が上昇して暖かくなります。逆に夏に涼しい風を家の中に入れたいときは、家の高い場所に空気を放出する例えば天窓のような出口を作ります。そのことで暑い空気を家の中から出すことができます。暖かい空気を閉じ込めたいときは高い場所にある窓をしっかり閉めておく。空気を循環させたいときは上と下の窓を開ける等、煙突効果の仕組みを理解して空気の流れに注意してみましょう。

厚いカーテンで冷気をさえぎる

窓から侵入してくる「冷気」、いくら部屋の中を暖かくしてもこの窓からの侵入者に負けてしまうことも。しかし窓のガラスをリフォームするのも手間もコストもかかります。そこで、一番簡単にできるカーテンを変えてみましょう。このクラシックな模様が美しいカーテン、愛知県の五洋インデックス株式会社が手がけられました。夏は涼しげなカーテンを使っていた人は冬は冷気を閉じ込めるような厚い生地のものを。さらにカーテンが短いと隙間から冷気が出てきてしまうので、なるべく床につくくらい長いものを取り付けましょう。

ラグをしく

寒さを足から感じることが多くありませんか?特に女性は冷え性の人も多く靴下を何枚はいても寒いという人も多いはず。床がしっかりと断熱されていないと床自体が冷気によって冷たくなります。床は部屋の中でも大きな面積を占めるため、いくら他を頑張っても部屋の中を暖かくするのに効率が悪い。もちろん床暖房を入れたり、断熱材をいれたりということで解決もできますが、今すぐにでもという場合は厚いラグをしいてみてはいかがでしょうか。下からの冷気を閉じ込め、暖かい空気の邪魔をさせないようにします。注意すべきところは、そのラグが冷たくなってしまわないように熱が伝わりにくいような素材のものを選びましょう。

物の配置

もしソファーが窓際にあったら、長時間座って作業するデスクの近くがドアの近くで常に風の通り道だとしたら。逆に入り口から遠いところ、ヒーターに近い場所、暖かい空気は上昇するため2階など、前者は寒く感じ後者は暖かく感じるのではないでしょうか?同じ家の中でも場所により温度は変化しています。家具の配置を家の中での気温に対応するように工夫することで、ヒーターに頼り切ることなく暖かく感じることができます。

隙間風を封じる

ドアを開けっ放しにして開放的にした部屋と、閉め切った部屋では暖かさがまるで違います。暖めることと冷気を家の中に取り入れないことを同時にすることで効率よく暖かい家を作ることができます。しかし夏が暑い日本では家の構造において、開放感もかかせません。そのため冬はドアの隙間から冷たい風を感じたら何か隙間を塞ぐテープを貼ったり、クッション等でふさぐ等で対応しましょう。

Hulp nodig bij uw woonproject?
Neem contact met ons op!

Hoogtepunten uit ons magazine